気になるお店や、お気に入りのお店。そんなお店の何軒か、みなさんもお持ちですよね。
何だか今日は朝から、あそこの店の○○が食べたい・・・。そんな気持ちになる事ってありませんか?
でも、何故かそんな日に限って定休日・・・
結構悔しい思いもしています。
定休日、お店によって違うのはもちろんなのですが、だいたい似たような曜日に休まれてますよね。
多いのが、市場が休みの水曜日。
そして、やはり週の真ん中の、火曜日や木曜日。
日曜日に頑張って、月曜日が休みってお店もありますね。
中には、休みの日には、他のお店の料理を食べたい!
そんな理由で、金曜日に休まれているお店もあります。
(あ、決して店主が喰い道楽なだけではなく、研究熱心ってことで(^^;))そして、オフィス街のお店ならば、日曜日。
でも、中には週に1日だけ営業なさるお店も。
中崎町にある、
“谷口カレー”さん。
ここは月曜日だけの営業。それでも、知る人ぞ知るカレー屋さんになって、
今月発売の雑誌、“Meets”の表紙は谷口カレーさんのカレーです。(特集はもちろんカレーですが。)
さて、そんな曜日限定のカレー屋さんが、空堀にもあるのです。
谷町筋を挟んで、西側にはいからほり商店街、東側に空堀通商店街があり、
そのお店は、東側の空堀通商店街を東へ向かってすすみます。
アーケードが終わっても、まだまっすぐ進み、100mほど行ったところの南側に、小さな看板が。

その看板のところの石段を降りてゆき、

坂の真ん中くらいに、
“呂(ルー)”さんはあります。

谷口カレーが月曜日のみの営業に対して、こちらは、木金土のみの営業。
正確にはこちらのお店、火曜日以外は毎日やっているのですが、日時によって形態が変わります。
今回お邪魔した、
“手作りカリーとカフェ 呂”さんは、
木金土の11:30~17:30くらいまでと、土曜日の夜の営業。日曜日は、
“Café FATE@呂”として、11:30~18:00位まで。(無花果カリーなどがいただけるのだとか)
月・水・木・金・日の夜は
ジャズバーとして、19:00~深夜まで。
そして、火曜日の19:00~深夜までは、
“真夜中カレー ゼロワン”として営業している、じつにマルチな顔を持つお店なのです。
どのお店も気になるのですが、やはり私としては、木・金・土のみ営業の“手作りカリーとカフェ 呂”さんのカレーがどうしても食べたくって、
週末のこの日を狙って行って来ました。

店内は、カウンター席が9席とテーブル席がひとつ、そして、小上がり席もありますよ。
落ち着いてすごせる空間、そんな感じです。
カウンター席に座り、メニューを見せていただきます。

チキンカリーをはじめ、キーマカリー、オムカリー、カボチャカリーと結構種類がありますね。
残念ながら、この日はチキンカリーが売り切れてしまったとのこと。
そしたらば・・・・
あ、これにしよう!
「すいません、野菜キーマカリーをお願いします。 あ、写真撮らせていただいてもよろしいですか?」こころよく承諾していただけました(^^)
お店の中、心地のいい音楽がかかっていますね。
そういえば、ここは夜、ジャズバーだったんですよね。

カウンターの中では、店主が丁寧にカレーを仕上げていくのが見えますよ。
それにしても、いい香りです。
しばらくすると、野菜キーマカリーが目の前に置かれましたよ。
「お待たせしました」 
白いご飯の上に、キーマカリー。
どちらかというと、ドライな感じのタイプですね。
ほうれん草、ブロッコリー、トマトなど野菜もタップリ(^^)

スプーンは金属のものか木のものかを選べるようですね。
ちょっと迷いましたが、今回は金属のスプーンで。
では、いただきます。
あ、美味しい(^^)(^^)見た目、もっとドライな感じのイメージを受けましたが、ドライに見えて、しっとりとでも言うのでしょうか。
ご飯との一体感のバランスがものすごくいいのです。

ご飯も、カレーの美味しさを知った人だけが作ることが出来るクォリティ。
このキーマカリーにこの仕上がりのご飯あり!
すごくいい感じです(^^)
チキンカリーがメニューの一番上にあったので、もし売り切れでなければ、チキンカリーを注文してたと思いますが、このキーマカリー、かなり美味しいです。
これにしてよかった(^^) そんな感じです。(もちろん、チキンも気になっているのですが(^^;))

カレーとご飯を一緒に食べることの快感。
そんな感じの美味しさですね。
カレー、ご飯、それぞれの味わい、美味しいです。
でも、これが合わさったときのバランスというか、
旨味の二重奏がホントに見事!最後まで大満足の美味しさでした。
デザートには、グレープフルーツのヨーグルトを出していただき、口の中もサッパリです。

こちらのお店、“呂(ルー)”さん、木・金・土だけというハードルの高さですが、是非とも、時間を作って行ってみてください。満足出来ると思います。

次回は是非、チキンカリーもいただきたいと思いますが、このキーマの味わいを忘れられるかどうか(^^;)
何だか、近々再訪してしまいそうです。
【手作りカリーとカフェ 呂(ルー)】
住所:大阪市中央区上本町西3-3-30 地下1階
MAP 電話:非公開
営業時間:11:30~17:30位 土曜日の夜。
煙 草:喫煙可
定休日:日~水(木・金・土と土曜日の夜の営業)
駐 車 場:なし(近隣に駐車場あり)
お店のHPは
コチラ※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。
人気ブログランキングに参加しています。 みなさまの応援、よろしくお願いします!!
関連ランキング:カレー(その他) | 谷町六丁目駅、松屋町駅、谷町九丁目駅
スポンサーサイト
- 2013/03/05(火) 17:50:09|
- カレー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
いいんちょ~、
やっぱりチキン、人気なんでしょうかね。
でも、この野菜キーマ、かなり美味かったですよ(^^)
ここ、空堀の横丁の階段を下りて店に入っていくってシチュエーションがええですよね。
今週末、もしくは来週にでも再訪してしまいそうです。
- 2013/03/06(水) 14:06:39 |
- URL |
- さいちゃん #-
- [ 編集 ]
takさん、
そうなんです。
木金土のみの営業です。
でも、月曜日だけの営業の谷口カレーよりも、3倍行きやすいかも(^^;)
- 2013/03/06(水) 14:13:44 |
- URL |
- さいちゃん #-
- [ 編集 ]