地方から友人が大阪に遊びに来る。
そんな時、あなたなら何を食べに連れて行ってあげますか?
やはり、大阪らしいものがいいですよね。
大阪名物と言えば・・・
お好み焼き、たこ焼き、きつねうどん、豚まん、、阪神のイカ焼き、王将の餃子・・・。
で、何が食べたいですか?と聞くと、返ってくる答えに多いのが、お好み焼きと
二度漬け禁止の串カツ。
あの二度漬け禁止の串カツ、最近では東京などにもあるようですが、本場で食べてみたいという声が多いようです。
そんな大阪名物の串カツを、ビックリするような値段で食べられるお店、旭区にある、
“串カツ 元気屋”さんがこのたびに7周年を迎えると言うことで、その記念行事にお誘いいただきました。

食べログランキングで、何と大阪府でベスト10!
何故ここの串カツやさんがそんなに人気があるのか・・・。
その理由を少しご紹介。
この日は、私達のメンバー総勢11名で貸し切り。
この強者メンバーがお腹を空かせてやってくる!
というわけで、この日はおまかせで串カツを揚げていっていただきました。
以前はこのお店、串カツは何を食べても1本100円という、驚異的な価格で営業されていました。
ところが、このたび少々価格改定をされたようです。
で、その注文伝票を見てみると・・・。

以前1本100円だった牛肉や豚ロース、ベーコン、タマネギなどは何と1本60円に!
そして、海老、いか、玉子、じゃがいもやチーズなどはそのまま100円で据え置き。
そして、ハイグレードなまぐろや豚ヘレ、鶏しそ巻きなどでも、150円。
さらに以前はなかった特上牛ロースや黒豚骨付きソーセージが1本200円で登場しています。
これって、ひょっとしたら値下げになるのでは・・・。
私達が座ったテーブル席の上には一枚の画が掛けてありました。

これ、関西の美味しいうどんやさんにかけてあるあの画と同じですよね?
そう、さすらいのうどん画伯、ヒゲさんの作品ですね。
よく見ると、これは、こちら元気屋さんの入り口をモデルにして書かれてありますね。

特徴を良く捉えている画だと思います。
さて、何はともあれ、まずは生ビールで。

熱々の串カツにはやはりこれがたまりませんね!
早速揚げていっていただきます。
この2本並んだ串カツ。

これ、1つが1本60円の牛肉、もうひとつが1本200円の特上牛ロースだそうです。
さてどちらにしましょうか?
何かこの選択、昔話の
“したきりすずめ”の一場面で、大きなつづらか小さなつづらを選ぶ場面に似てますよね(^^;)
少々迷いながらも、大きな方を選びました(昔話では、大きな方からはオバケが・・・)
正解!牛ロースを引き当てました!

これ、ビックリするほど美味いですよ。高級串揚げ店の味そのものです。
串カツは、もちろん二度漬け禁止のソースにつけていただきます。

このソース、たっぷりつけても、決して辛くなることはなく、素材との相性もバッチリです。この味わいが大阪串カツの人気の秘密なのでしょうね。
7周年をお祝いして、みんなで盛大に乾杯!

そして、記念品の電波時計をお渡しさせていただきました。
忙しい中、大将は片手に串カツ、もう片方の手に電波時計を持って笑顔で答えてくださいましたよ(^^)

元気屋さんの串カツ、どれをとってもネタがものすごく大きいです。
今や観光地となってしまった、新○○に行くと、串カツは1本100円なれど、ちゅうもんは5本単位。
串カツは100円なれど、海老は1本400円と、ちょっと観光価格です。

でも、元気屋さんでは注文は1本単位でOK、そのうえ1本60円から。
これで人気が出ないわけがないですよね。
しかも、客層も良く、女性のお客さんも多くいらっしゃいます。
やはりこれは大将の人柄でしょうか?
写真ではわかりにくいですが、これは牛すじの串カツ。

牛すじと言えば、おでんの具材では定番ですが、それを串カツにしてしまわれたようです。
一口いただくと、中はホロッとくずれるほど柔らかく、コラーゲンの部分はトロットロですよ!
思わず、
「うわ!めっちゃ美味い、これ!!」って声に出してしまいました。
串カツ以外にも、こんな絶品料理が。

これはシメサバ。
生姜を付けていただきます。

え、これシメサバですか?ほとんどお刺身状態じゃないですか!
これ、美味しすぎますよ。何だか何屋さんにいるのかがわからなくなってくるほどの味わいです。
そして、名物“黒餃子”。

この餃子、鹿児島の黒豚と黒ごま、そして青森のニンニクを使って作っているとのこと。
元気屋さんに来たら、これも必食ですよ!

そして、たっぷりの黒豚と野菜。
これから何が出ると思いますか?

さっとお湯にくぐらせて、さっぱりとポン酢か香り高いごまダレでいただきます。
これ、レベル高いですよ!こんなに大盤振る舞いしていただいて、ありがとうございます。
そして、〆は元気屋さんももうひとつの名物、お好み焼きです。

このお好み焼き、決して余興で出てきたというレベルではないですよ。
お好み焼き専門のお店と比べても、決して負けていないです
あ、大阪に遊びに来たお友達をこのお店に連れてくれば、串カツ、お好み焼き、餃子と一気に本格的な大阪の味わいを楽しんでいただくとこが出来ますね!
ここ元気屋さん、いずれのメニューも本当に仕込みに手間をかけていらっしゃると思います。
駅から少々離れていようとも、目立たない小さな入り口であろうとも、ホンモノをこんなに良心的に提供していただけるお店だからこそ、人気が途絶えることはないのでしょうね。
7周年、おめでとうございます。
これからもますます発展して行かれることだと思います。楽しみですね(^^)
【元気屋】
住所:大阪市旭区高殿4-1-21
MAP 電話:06-7177-8810
営業時間:18:30~23:30
定休日:日曜日
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。
人気ブログランキングに参加しています。 みなさまの応援、よろしくお願いします!!
串かつ元気屋 (串揚げ / 野江内代駅、関目高殿駅、関目成育駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
スポンサーサイト
- 2011/06/07(火) 12:36:33|
- 居酒屋
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0
 
ここで、7周年記念パーチーがあると言うことを嗅ぎつけたので
こっそり潜入してきました(笑)
 
贅沢にもお店貸切で・・・
 
前回、無理やり隙間を見つけて...
- 2011/06/14(火) 23:12:45 |
- 美味いもんグルメ日記