一日たっぷりと汗を書いたら、足の伸ばせる風呂に入って、ゆっくりと・・・。普段は、自宅のお風呂であしをのばしてゆっくりと・・・
と言うようなことは、中々でいないでしょうが、
休みの日に温泉や銭湯に行けばその願い、叶いますよね。
スーパー銭湯もいいけれど、たまには昭和な雰囲気の銭湯もいいものです。
さて、銭湯にはいったあとは、どんなものを飲んでいましたか?
コーヒー牛乳、フルーツ牛乳、ラムネ。コーヒー牛乳や、フルーツ牛乳は、パックのものではなく、瓶。
それも、四角いビンに入っていれば、最高です(^^)
あと、ラムネのビー玉も持って帰ってたりして・・・
(それ、やっちゃダメですよ^^;)あと、
シーホープや、ネーポン、愛のスコールなんていう銭湯ならではのものも置いてあればなお嬉しい(^^)
そんな懐かしい飲み物がありそうな銭湯を、
京都の四条烏丸界隈に見つけました。

あ・・・・
この日の目的地はここではない^^;
この日は、そんな懐かしい雰囲気の銭湯
(錦湯といいます。)の向かい側のお店にお伺いさせていただきました。

お店の名前は、“天ぷら酒場 たね七”さん。

揚げたての天ぷらをリーズナブルにいただくことができますよ。
まずは、冷たい生ビールで乾杯!

こちらのでは、プレミアムモルツの香るエールを楽しむことができますよ。
そして、メニューを確認させていただきます。

変わり種の天ぷら、おすすめの天ぷらをはじめ、定番の天ぷらまで色んなものが揃っています。
飲み物もこんな感じでズラリと・・・・

え?
ハッピーアワー(11:00〜17:00)は、ハイボールが1杯50円、メガハイボールでも、90円で楽しむことができますよ。

さらに、こちらのお店は、飲み放題が30分500円!
(大瓶ビールと、オールフリー以外のすべてが大丈夫みたいです)かなり太っ腹だと思いませんか?
それでは、気になるものをお願いしてみましょう。
まずは、厚焼き玉子と、しいたけブルーチーズ。

厚焼き玉子の天ぷらって、珍しいですよね。
食べてみると、お寿司屋さんの玉子焼きを天ぷらにしているような感じです。
そして、珍しそうな感じで、気になったからお願いした、しいたけブルーチーズがスゴかった!

中にブルーチーズがたっぷりととろけて入っていて、口の中で旨味がドーンと広がります。
これ、ブルーチーズ好きな方は、大喜び間違いなし。
まだ、衣を付ける前のものを見せていただいましたが、惜しげなくブルーチーズを使っていらっしゃいます(^^)

これ、絶対に食べたほうがいいですよ!
そして、ふろふき大根。

カリッとかじると、中から出汁が溢れます。
インパクトありますね。
そして、定番ではありますが、かしわ天。

あっさりとしながらも、しっかり美味しい。
好みで、昆布茶塩か、黒七味をつけても面白い。

いろんな食べ方を楽しめますね。
そして、海老衣の海老天。

これ、ころもに、桜海老を使っています。
まさに、海老満タン!
エビ好きは見逃せないですね。
天ぷらだけではなく、こんなものも楽しめます。
しめ鯖と、

牛すじ煮込み。

そして、おろしポン酢ハンバーグ。

一口サイズなので、パクっとイケちゃいますよ!
さらに、もう少し天ぷらの方も・・・。
キスと、

たこ焼き。

たこ焼きの天ぷらって珍しいですよね。
揚げたたこ焼きといっても、高速道路のSAで売ってるようなものとは違った食感で美味しいです。
そして、こちらの天ぷらの最大の特徴は、余分な油が出ないこと。

こんな感じで、天ぷらを食べ終わった網の下には、油が残っていないのです。
ドクターフライという、特別なフライヤーで揚げることにより、余分な油が残らずにヘルシーなのだとか。
これもちょっと・・・いえ、かなりうれしいですよね(^^)
京都観光の〆に、天ぷら・・・
あ、おむかえの銭湯、錦湯さんのお湯につかってから、冷たいビールを一杯!
そんな楽しみ方もできそうですね。
ハッピーアワーに昼飲み。
そんな使い方でも楽しいですよ!
是非食べに行ってみてくださいね。
【天ぷら酒場 たね七】
住所:
京都市中京区八百屋町538-1
MAP 電話:075-741-8626
営業時間:11:00~21:30(L.O.)
煙 草:
定休日:
駐 車 場:なし(近隣に駐車場あり)
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。
人気ブログランキングに参加しています。 みなさまの応援、よろしくお願いします!!
Instagramやってます。 Follow me!! ご意見、ご要望、その他何かございましたら、下記まで連絡くださいね!
Mail: hitoshi.o.saichan@gmail.com
スポンサーサイト
- 2017/08/10(木) 16:50:58|
- 居酒屋
-
| トラックバック:0
-