寿司か焼肉。昭和の家庭の一大イベント。
いいことがあった日、お父さんのボーナスが出た日、お母さんの誕生日・・・。
外食でも、ちょっと特別な日のメニューってそうでした。
焼肉。牛肉をお腹いっぱいに食べられるとあって、子どもたちは大喜び。
家ではけっして出来ない満足感を得られ、忘れられない思い出になります。
寿司。これは子供には、ちょっとハードルが高い。
カウンターで寿司・・・。
なかなかそうは行かないので、出前で寿司を取って、家で楽しむのが定番だったかと。
ところが、回転寿司の登場は、その流れを完全に変えてしまう。
家族で食べに行って、お腹いっぱいにお寿司を食べることが出来、安い。
しかも、いろんなネタの寿司が目の前を通過していき、好きなものを自由にとって食べることが出来るエンターテイメント性も抜群!
小学生の頃に初めて連れて行ってもらった回転寿司の名前は、
「すし太郎」。たしか、豊中にお店があったような気がします。
実はこの「すし太郎」、現在も実在するのです・・・。
あ、正確には、名前が進化していって、現在の名前になるのですが。
「すし太郎」という名前、みなさんもご存知、永谷園のすし太郎と一緒だったので、その後、“郎”の文字を取って、
「すし太」に。
ところが今度は、読み方こそ違うものの、すし田(すしでん)というお寿司屋さんがあり、今度は「すし太郎」の“太”の方を取って、すし郎→
スシロー。そう、スシローの前身だったのです。
すし太郎→すし太→スシロー。スシローが世界のイチローの名前にあやかったどうかは、定かでありませんが、今や世界にお店を持つチェーンに成長されていますよね。
そんなスシローさんから、
本日(7月14日)、新しい商品が発売されるとのことで、試食会にお招きいただきました。

スシローさんの本社は、大阪、江坂にあります。
会場には、スシローのポスターが貼ってあります。

これスゴイですね!
見てるだけで、無性にスシローの寿司が食べたくなりますものね。
こういうの、駅や電車で見かけたら、帰りにふらっと寄ってしまうのだろうなぁ・・・。
先ずは、商品の説明を聞いてから、試食の時間になるとのこと。
スシローでは、地域プロジェクトをすすめており、今回は大阪府の45店舗でも、そのプロジェクトを発足させるとのこと。
その内容が、かなり本気だからビックリしました。
その内容は、
天然ひらめ昆布〆(1貫100円)、天然炙りさわら(1貫100円)、天然太刀魚天ぷら(1貫100円)、そしてこちらは、発売日未定ですが、
天然炙りいさき(1貫100円)、天然塩〆すずき(1貫100円)。

そして、
天然炙り金目鯛一貫(180円)。さらに、
大阪スパイシーカレーラーメン(パクチー)、大阪スパイシーカレーラーメン(えび・オニオン・ねぎ)が共に、280円。7月21日から発売開始のものは、
本格・うなぎの蒲焼き(100円)、うなとろ包み(100円)、うな肝軍艦(2抜き00円)、赤えびパクチー海老醤のせ(100円)、合鴨北京ダック風(100円)、そして、のどぐろ炙り一貫(180円)です。
天然高級ネタを惜しげもなく提供しながらも、価格は高くて180円というから驚きです。
商品の説明をしていただき、いよいよ試食タイム。
先ずは、天然ひらめ昆布〆。

上品な白身の味わいと、口の中でホロッと崩れるシャリのバランスが素晴らしい!
噛めば染み出す旨味が快感。
これ、回転寿司のレベルを完全に超えています。
そして、天然炙りさわら。

脂のノリも食感もすばらしい。
一貫たったの100円で味わえるのには驚きです。
さらに、天然炙り金目鯛。

口に入れた瞬間の上品な甘みが広がります。
皮目の食感も好印象。金目鯛を180円っていいのでしょうか?
そして、天然炙りいさき。

口に入れた瞬間に広がる香りが素晴らしい!
回転寿司を食べてることを忘れさせる味わいですね。
こちらは、天然塩〆すずき。

まさか、回転寿司でこんなに白身の食べ比べが出来るとは思わなかった。
シルキーな食感が好印象。
そして、1週間先の7月21日から販売予定なのが、これ。
本格・うなぎの蒲焼き、うなとろ包み)、うな肝軍艦。



7月25日の土用の丑の日を前にして、鰻つくしが味わえる。
しかも、全部食べても300円っていうのだから、太っ腹にも程がある(^^)
さらに、びっくりしたのが、のどぐろ炙り。

上品な甘みが広がる脂のノリは、一級品。
試食会でなければ、確実におかわりしていました。
この180円は非常に価値アリだと思いますよ。
さらに変わり種で、合鴨北京ダック風。

この遊びココロが面白い!
とはいえ、ちゃんと美味しいから面白いですね。
そして、赤えびパクチー海老醤のせ。

新鮮な赤えびに、フレッシュなパクチー。
それが寿司に合うから面白い!
懐の深さを感じます。
さて、パクチーと言えば、大阪スパイシーカレーラーメン。

タップリのパクチーとパパダンように見えるこれは、北京ダックの皮、パオピンを揚げたものだそうです。
では、これもいただいてみましょう。

お、結構マイルド。
そして、スパイシーな香りの中にも出汁の旨味を感じます。
辛さは控えめなので、お子様でも充分の楽しめると思いますよ。
パクチーもたっぷりで、好きな人にはたまらない一品だと思います。

とはいえ、パクチーが苦手な方のためにも、パクチーの代わりに、えび・オニオン・ねぎが入った、大阪スパイシーカレーラーメン(えび・オニオン・ねぎ)も用意されていますよ。

そして、このカレーラーメン、不思議とお寿司によく合うのです(^^)
これらは一部を除いて、
大阪府のスシロー45店で本日(7月14日)から販売開始です。ぜひ、お店でその美味しさを体験してくださいね!
【スシロー】
住所:大阪府内のスシロー45店舗
電話:
営業時間:11:00~23:00 土日祝は10:30〜23:00 ※店舗により違うこともありますので、HPでご確認願います。
煙 草:禁煙
定休日:
駐 車 場:各店舗による(HPをご確認ください)
スシローのHPは
コチラ※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。
人気ブログランキングに参加しています。 みなさまの応援、よろしくお願いします!!
Instagramやってます。 Follow me!! ご意見、ご要望、
その他何かございましたら、下記まで連絡くださいね!
Mail: hitoshi.o.saichan@gmail.com
スポンサーサイト
- 2017/07/14(金) 08:47:11|
- すし
-
| トラックバック:0
-