半沢直樹のロケ地が今でも大人気なのだとか・・・。
なかでも、六甲山にある
“東六甲展望台”。
こちらの展望台、有料道路である「芦有ドライブウェイ」にあるためか、放送前はそんな多くの車が後ずれることがなかったものが、放送後は連日たくさんの人が訪れているのだとか。
特に、週末になると、駐車場も常に満車状態とのこと。
たしかに、ここからの夜景は綺麗ですからね。
さて、そんな半沢直樹のロケ地、他にはこんなところがあるそうですよ。
新梅田シティの空中展望台、東京中央銀行の大阪西支店は言わずとしれた、
「阪急うめだ本店」、
竹下金属のあった周辺は浪速区恵美須西3丁目付近、

そして、金融庁検査があった日、黒崎検査官たちを迎えたこの階段、

ここ、実は上野公園にある「東京国立博物館」なのだとか。
意外と、あなたの身近にもそんなロケ地があるかもしれませんよ。
さて、身近と言えば、私の勤務先の大阪旭区千林にちょっといい感じのお店を見つけました。
お店の名前は、
“惣菜場 むこう”さん。

京阪電車の千林駅を降りて、アーケードのある千林商店街とは反対の方向に歩いて2~3分のところにお店はあります。

店内は、カウンター席が11席と、堀炬燵式の4人掛けテーブルが3つ。
1人や少人数のグループはもちろん、ちょっとした宴会にも対応できそうですよね。
この日は、堀炬燵式のテーブルに座らせていただきました。

先ずは、渇いたのどを生ビールで潤します。 “カンパーイ!”
はい、この一杯目がやめられないのですよ(^^;)
ちょっとおまかせでお願いしてみましょうか。
メニューはこんな感じで、本当にいろいろ揃ってますよ。

まずは、鯛のカルパッチョ。

白いお皿に綺麗な感じで盛りつけられて出てきます。
見ているだけでも楽しくなってきますよ。
それでは早速いただきます。

おぉ!
いい感じですよ(^^)(^^)
刺身にして、醤油でいただいても美味しいですが、こうやってカルパッチョにすると、間違った味わいを感じることが出来て、楽しいですよね。
「お腹、空かれてますか?」との問いに対して、
「はい、ぺこぺこです」とこたえると、こんな感じのものを出してくださいました。
皿うどんです。

お店の感じを見れば、ごく普通の居酒屋さんに見えるのですが、出てくるものはそんな期待をいい意味で裏切るものですね(^^)
パリッとした麺に、具だくさんの餡がたっぷりとかけられてありますよ。

これがちょっと、普通の中華屋さん顔負けなくらいに美味しいですよ(^^)
中々やりますねぇ・・・。
そして、若鶏の唐揚げです。

おろしポン酢風味でさっぱりと。
これ、ビールがすすみますよ(^^)
唐揚げって、何処のお店に行ってもとりあえず注文してしまいますよね。
そして、それぞれのお店によって、全然味わいが違うのもおもしろい。
カリッとした食感の衣の後から、ジューシィな肉の味わいが口の中に広がります。
そして、そのあとでおろしポン酢のさっぱりした感じがたまらない!
こちらのお店の唐揚げ、人気商品なのもわかります。
次の料理はこれ。

マグロのユッケです。
ユッケのタレとマグロの味わいが絶妙。
これ、くずすのが勿体ないくらい綺麗に盛られていますが、思い切って全部混ぜていただきましょう。
(^^)(^^)(^^)めちゃくちゃ美味しいです!
メニュー自体は平凡に見えるかもしれませんが、何を食べても平均以上に美味しいんですよ(^^)(^^)
レギュラーメニューの他に、こんな感じで日替わりの一品もあるようですよ。

刺身はその日の仕入によって良いものを。
煮込みホルモンも人気があるそうなのですが、残念ながらこの日は売り切れてしまっていたので味わうことが出来ませんでした。
「メニューに載ってないもので、何かオススメをお願いできますか?」
「大丈夫ですよ、少々お時間いただけますでしょうか?」はい、もちろん待たせていただきます。
そんなわがままなリクエストにも、ちゃんと答えてくださいます。
さて、何が出来上がってくるのでしょうか・・・。
出来上がってきたものはこちら。

私の大好きな蓮根饅頭です。
おぉ!
これは素晴らしい(^^)(^^)
表面はサクッと、中はもっちりでいい感じ。
何よりも、この出汁が素晴らしいのです(^^)(^^)
こんな料理を作られる大将、確かに材料があれば何でも作ってくださるのでは。
「ひょっとして、鍋料理なんかも人気があるんじゃないですか?」こう尋ねると、
「はい、むこう鍋を召し上がっていただくお客さんが多いですよ。」とのこと。
“むこう鍋”、お店の名前を冠した料理ですね。
そういえば、このむこう鍋を組み込んだ宴会コースの案内が貼ってあったなぁ・・・。
小鉢、お造り、むこう鍋に仕上げの雑炊またはラーメンと、2時間の飲み放題が付いて、
男性4,000円、女性は3,500円。
これ、めっちゃお得なのでは?
「お店の名前の“むこう”ってどんな意味があるのですか?」(大将のお名前は、向井さんでも向日さんでもありません(^^;))「会話してて、“ちょっとむこう行こか”とか言うじゃないですか? そこから取りました」とのこと。
あはは、これはわかりやすいですね(^^)
京阪千林駅から、徒歩2~3分のところにある、“むこう”さん。
来月(11月)2日に開催される、
“森小路・千林バル”にも参加されるようです。
この機会に千林、森小路にいらっしゃいませんか?
結構素敵なお店が発掘出来るかもしれませんよ!
【惣菜場 むこう】
住所:大阪市旭区清水3-4-9 ヴィクトリーⅠビル1階 MAP
電話:06-6957-6519
営業時間:17:00~翌朝5:00
煙 草:喫煙可
定休日:日曜日
駐 車 場:なし(近隣に駐車場あり)
お店のHPは
コチラ※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。
人気ブログランキングに参加しています。 みなさまの応援、よろしくお願いします!!
続きを読む
スポンサーサイト
- 2013/10/15(火) 17:57:36|
- 居酒屋
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0