めし代のない人 お腹いっぱいただで食べさせてあげます・・・そんな太っ腹なお店が京都にあるのだとか。
もっとも、それにはちょっとした条件があるのですが。

ここは、京都出町柳にある、
“餃子の王将 出町柳店”。
学生街の京都ならではというか、お金のない学生に限り、食後に皿洗いを30分すれば、無料でご飯を食べさせてくれるのだとか。
昔漫画で、食事をした後に財布を見ると、お金がない・・・。
そして、皿洗いをして食べた分を働いて返すっていうのがありましたが、まさに現実にそれをやっているお店なんですね。
学生さんは金がない。
金はないけど、腹はへる。だから、学生街には安くて大盛のお店がたくさんある。
そうなんです、大学の周りのお店が、安くて大盛のお店が多いのも、競争相手は学内にある、安い学食だから・・・。
学食で安く食べられる学生さんに、わざわざ来てもらおうと思ったら、いろんな工夫が必要ですよね。
オフィス街のランチの競争がし烈なのは、有名な話ですが、学生街にもいろんな競争があるようです。
さて、私の勤務先の近くにも、大学があります。
大阪工業大学。ご存じの方も多いのではないでしょうか?
そんな、大阪工業大学の近くなもので、安いお店、大盛自慢のお店など、いろんなお店があります。
そんな大阪工業大学の近くに、インド料理のお店があるのだとか・・・。
カレー大好き人間の私、そちらのお店の存在を、ついこの間まで見落としていたのです。
でも、その存在を知ってしまったからには、行かないわけにはいきませんよね。
お店の名前は、
“サンガム”さん。

大阪工業大学の正門からすぐのところ、白いテントにインドの国旗が目印です。
お店の前のメニューボードには、写真入りでカレーが紹介されていますよ。

マトン、ポーク、チキン、ダル、野菜、キーマ・・・。
ほうれん草のカレーの種類も豊富。
ナンも、プレーンナン、チーズナン、ガーリックナンなど、本当にいろいろあります。
でも、単品カレーが800円。
これって、割と普通ですよね・・・。
そう思って、入口横にある黒板を見てみると、

ランチメニュー
学生セットが500円。そして、カレーライス(日替わりカレーorチキンカレー)は、
なんと390円!こ、ここってホカ弁じゃなくって、インド料理のお店ですよね?
ひょっとして、お持ち帰りのみですか・・・。
何はともあれ、百聞は一見にしかず。
お店の中に入ってみましょう。

店内は、ランチタイムということもあって、たくさんの学生さんで賑わって・・・。
お、学生さんばかりじゃなく、サラリーマンの方や、女性の姿もちらほらと。
いずれにしても、人気のあるお店のようですね。
早速カウンター席に座らせていただきました。
カウンター席、ちょっとエコノミークラスの広さではありますが、ま、座ってしまえばどうって事はないでしょう(^^;)
それでは、改めてランチメニューを。

表の黒板に書いてあるように、カレーライスは390円ですよ。
日替わりカレー又はチキンカレーとナン、サラダ、スープに日替わりの一品がつく学生セットは500円。
(学生じゃなくても、注文できますよ!)Aセットが650円、日替わりカレーとチキンカレーになんとライスが両方、
サラダ、チキンティッカ、ラッシーor珈琲が付いてくるBセットは900円です。
そして、1,000円も出すと、ほうれん草チキンカレーやチーズナン、タンドリーチキンも楽しむことが出来るようです。
そして、チキンビリヤニもあるなぁ・・・。
辛さは、
甘口、中辛、辛口、激辛の中から選ぶことが出来ますよ。
思い切って、390円のカレーライスにしようかとも思いましたが、いろいろいただいてみたいので、900円のBセットを激辛でお願いしました。
この界隈、インド、ネパール料理のお店といえば、
ラムシャンティさんと
クンティカさんを思い出します。
さて、こちらのお店はどんな感じなのか、ちょっとワクワクしますよ(^^)
カレーが出来上がるのを待っている間に店内も見渡していると、こんなものを見つけました。

2名様より2時間まで SANGAM 食べ放題・飲み放題
男性:\3,500 女性:¥3,300。
(男性と女子柄の差額、200円しかないのね。 最近の学生さん(に限らず)男性の食べる量が少ないって事か、それとも・・・)¥3,500で、これだけの料理が食べ放題で、ドリンクも生ビールをはじめ、チューハイ、グラスワイン、ウイスキー、焼酎などのアルコールや、
ラッシー、チャイ、珈琲、ジュースなどが飲み放題。
これは魅力的ですね。
えっと、仲間を募って食べに来なくては・・・
そんなことを考えていると、Bセットが運ばれてきましたよ。
おぉ! これは豪華ですよ(^^)

インド料理のお店らしく、ひとつのプレートの上に、ご馳走が並んでますよ!
先ずはサラダから。

最初にサラダを食べておく方が体によい・・・。
そう言われますが、私の場合は野菜が好きなもので、自然と手が出てしまいます(^^;)
それにしても、でっかいナンですね!

何だか、お皿から楽勝ではみ出してしまうほどの大きさですよ。

Bセットのカレーはチキンと日替わりカレーの2種類。

先ずは、チキンカレーの方をいただきましょう。
ナンをちぎって、チキンカレーにつけていただきます。

おぉ!
美味しいじゃないですか(^^)
カレーはインドカレーらしく、バターとヨーグルトがきいて、まったりとした旨味が来るタイプです。
そのせいでしょうか、激辛でお願いしたにも関わらず、私にとっては全然辛くはありません。
この日の日替わりカレーはシーフードカレーだそうです。
それでは、シーフードカレーの方もいただきます。

海老やアサリがゴロゴロ入ってますよ。
こちらのカレーもコクのある旨味を楽しむことが出来ますよ。
それにしても、このカレーとナンの相性はバッチリですね。
そして、このナン、かなりの大きさなので、パクパクと食べ続けても、ナンが先になくなってしまうという危険は少ないのかと(^^;)
ナンだけではなく、ご飯と一緒にも楽しめるのが、Bセット最大の特徴でしょうか。

ご飯もカレーに合うように、しっかりかために炊かれているのが嬉しいですね。
このご飯、こうやってみると少ないように見えますが、お茶碗にすると軽く一膳分はあるんじゃないでしょうか。
でっかいナンも食べ、ご飯も・・・。
ちょっと無謀だったかもしれません(^^;)
とはいえ、美味しいから、どんどん食べ進んでいく自分も現実に存在するのではありますが(^^;)
そして、チキンティッカ。

これこれ!この味わいだけは家庭では出ないんですよね。
私もタンドリーチキンやチキンティカは何度も作っていて、それなりに美味しくは作れるのですが、やはり、ホンモノのタンドールで作った味わいにはかないませんね(^^;)
美味しいですよ、これ。
チキンといえば、チキンカレーの方にも、大きな鶏肉がごろごろ入ってますよ(^^)

たっぷりの2種類のカレーとでっかいナン、そしてご飯とチキンティッカにサラダまで付いて、これはかなりの満足感と満腹感が得られますよ。
このBセットには、飲み物も付いているので、ラッシーをいただきました。

カレーにラッシー、いいリセットになりますね、美味しいです(^^)
大阪工業大学前のインド料理のお店、“サンガム”さん。
本格的なインドカレーがかなりリーズナブルにいただけます。
けっこうパワーランチなBセット。ナンもご飯も両方味わいたくて、お腹ぺこぺこの人にオススメします。
次回は、一般人でも注文できる“学生セット”を注文してみようかと思います。
でも、チキンビリヤニも気になるなぁ・・・。
いろいろ考えながらも、390円のカレーライスを食べてたりして(^^;)
学生街のお得な価格で、本格インドカレー、如何ですか?
夜の食べ飲み放題もかなり気になりますね。
【サンガム】
住所:大阪市旭区中宮5-6-17
MAP 電話:06-6954-0149
営業時間:11:00~21:30(日祝は、11:00~15:00)
煙 草:喫煙可
定休日:年中無休
駐 車 場:なし(近隣に駐車場あり)
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。
人気ブログランキングに参加しています。 みなさまの応援、よろしくお願いします!!
続きを読む
スポンサーサイト
- 2013/10/02(水) 17:30:11|
- カレー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0