昨日から学校もはじまり、新年のムードも日常へと切り替わって行ってますねぇ。
テレビの番組も新年の特番から、日常のものに戻っていっているような感じがします。
ところで、お正月は楽しい番組、結構やってましたよね。
みなさん、日本テレビ系の番組で、
“あり得ない商品、売れる?売れない?”って番組、ご覧になりましたでしょうか?
立ち食い蕎麦屋で、鉄人、坂井宏幸シェフが作った超高級コロッケ(8000円)を限定でメニューに入れたら売れるかどうかとか、餃子の王将で、高級中華コース(10,700円)は売れるかどうかとか、福岡ドームで試合中にレミーマルタンのルイ13世1杯(15,000)は売れるかとか・・・なかなか楽しい番組でした。
で、みなさんが実際にこのような場面に遭遇したならどうされますでしょうか?
これ、ちょっと迷いますよね。
立ち食いそばにしても、餃子の王将にしても、野球観戦中にしても、高級感よりも別のものを求めてるときですものね・・・。
でも、その逆があったらどうしますか?
フレンチでランチ。でも、お値段はリーズナブル・・・。
気になりますね。
そんなお店が、大阪中崎町にあると知り、ランチタイムにお邪魔してきました。
大通りから少し入ったところ、
知らなかったら、おそらく通り過ぎてしまいそうなところ、
そんな場所にこの日お邪魔した、
“フレンチ食堂 セルクル”さんはあります。

入口の横には、この日のランチメニューが黒板に書いてあります。

オードブル、スープ、メイン・・・。
詳細はお店の中でゆっくりと。
お店のオープン時間は11:30。ちょっと早かったかなぁ・・・。(といっても、1分ほど前ですが(^^;))
とりあえず、お店に入らせていただきましょうか。
「こんにちは、よろしいでしょうか?」
「いらっしゃいませ、どうぞ、中でお待ち下さい。」こころよく、入店させていただきました。
この日は一人でお伺いさせていただいたので、カウンター席に座らせていただきます。

カウンター席には、メニューが置いてありますね。
“セルクル定食・・・\900”
オードブル3種
本日のスープ
メイン料理 肉または魚
ごはん
他にも、食後の飲み物が付いたものやデザートが付いたものもありますね。
この日のセルクル定食の詳細は黒板に書いてありますよ。

しばらくして、準備が出来たようなので、注文を聞いていただきます。
お願いしたのは、セルクル定食でメインは魚料理。
お店の雰囲気を楽しみながら、料理が出来上がるのを待ちましょう。

店内は、厨房に面したカウンター席が3席と2人掛けのテーブル席が2つ、そして4人掛けのテーブル席が1つです。
小さなお店ではありますが、開放感があって落ち着いた雰囲気になっていますよ。
フレンチレストランで、おひとりさまランチ・・・。
そう聞くとちょっとためらうような感じがありますが、こちらのお店ならばそれも全く違和感がありません。

カウンター席はゆったりとしていて、プライベート空間を保つことが出来ますし、何よりもおしゃれな感じです。
まもなくして、オードブルが先に運ばれてきました。

フレンチランチだけど、和の食器達。
ここでは、かえってこのスタイルの方がなじみます。
クリームチーズのドフィノア。

ドフィノアとは、じゃがいものグラタンのこと。
チーズの風味がじゃがいもの食感とマッチして、美味しいです。
これは、一口で食べたい衝動を抑えるのが大変ですね(^^;)
さつま芋と冬瓜の田舎風スープ。

さつまいもの上品甘みがいい感じ。
スプーンですくうと中から冬瓜が出てきて、美味しいスープがしみ込んだ素晴らしい食感が味わえます(^^)

そして、私の大好きなパテ・ド・カンパーニュ。

ラ、ランチに来たのは失敗だったか・・・
ワインが飲みたくなってきたぞ(^^;)
そして、一緒に添えられてあるピクルスもまた絶品なのです。
これは、蕪のムース。

セルクルさんでは、“こんなの、昼間から食べていいのですか?”
そんな感じのオードブルが楽しめます。
気がついたのですが、いつの間にか店内はお客さんで満席。
そして、予約してこられるお客さんが多いのです。
何でも、ランチタイムの予約は、オープン時間の11:30からの予約しか受け付けていないようで、あとは席が空けば、または空くのを待ってる必要があるようです。
たまたまオープン時間に一人で来て、入れたのはラッキーだったようですね(^^)

カウンターの中では、シェフがメイン料理を作っています。
窓から差し込み光がいい感じの雰囲気を演出していますよ。
しばらくすると、メイン料理の“スズキのポワレ ヴァンブランソース”がやってきました。

ヴァンブランソースということは、白ワインを使ったソースですね。
では早速いただきます。

おぉ、皮はパリッと、身はジューシィでソースにもバッチリあって美味しいですよ!
(やっぱりワインが飲みたい(^^;))
平日のこの日、そういうわけにもいかず、カラダにやさしいご飯でフレンチを堪能させていただきました。
フレンチ食堂セルクルさん、ディナータイムもリーズナブルで、
18:00からの夜のセルクル定食は、
アミューズ、オードブル3種、本日のスープ、メイン料理に肉か魚が付いて、何と1,400円!
メイン料理を肉、魚両方食べたい人には、“もっとセルクル定食”というメニューがあり、2,000円でいただくことが出来るみたいですよ。
食事を終え、お店を後にする頃には、何人かのお客さんがお店の前で待っていらっしゃいました。

フレンチ食堂セルクルさん、この値段でこの味わいは素晴らしいものがあります。
美味しい料理とお洒落な空間で、充実のひとときを過ごしてみませんか。
ぜひ、予約して行かれることをオススメします。
【フレンチ食堂 セルクル】
住所:大阪市北区中崎3-1-8
MAP 電話:06-6373-6232
営業時間:11:30〜14:30(L.O.14:00) 18:00〜22:00(L.O.21:00)
定休日:火曜日
煙 草:完全禁煙
お店のHPは
コチラ※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。
人気ブログランキングに参加しています。 みなさまの応援、よろしくお願いします!!
続きを読む
スポンサーサイト
- 2013/01/09(水) 17:53:54|
- フレンチ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2