日本料理で肉料理というと何を思い浮かべますでしょうか?
すき焼き! やはりそうでしょうね。
“明治時代になると、牛肉を食べることが文明開化の象徴と考えられ、牛肉を使ったすき焼きが流行した。”そのきっかけとなるのが、横浜で居酒屋を営んでいた「伊勢熊」が始めて牛鍋屋を開業した事と言われています。
当時、牛鍋を食べたのは、居留地の外国人や、駈屯していた兵士たちであったそうですが、次第に牛鍋の良い香りにつられて集まり、流行したとのことです。
さて、日本ではまだまだ歴史の浅い、
肉料理。
でも、お隣の韓国では焼肉をはじめとして、いろんな肉料理がありますよね。
こんな大きなサムギョプサル、食べたことありますか?この、超厚切りサムギョプサルをいただきに、西中島にある、絶品の純豆腐がいただけるお店、
“明洞純豆腐 新大阪店”さんにお邪魔させていただきました。

こちらのお店では、かなり本格的なスンドゥブがいただけるとの情報を以前からいただいており、かなり気になっていました。
「スンドゥブだけじゃなく、ここのオモニの作る料理は絶品です。 今度みんなでいろんな料理を味わいに行きませんか?」そう言ってお誘いいただき、総勢14名でお邪魔させていただきました。
明るく、清潔な感じの店内。

各テーブルの上には、この日いただける料理がセッティングされていましたよ。
サムギョプサルをはじめ、国産マアルチョウ一本焼き、ヤンニョムデジカルビ。

どれもインパクトありますよね。
とりあえず、サムギョプサルのテーブルに座ります。

この鉄板が傾斜していて、余分な脂が下に落ちるようになっているのですね。
美味しくヘルシー、理想的な焼き肉料理です(^^)
小皿に入った韓国のおかず。

これ、大好きなんですよね。
ごはんにもビールにも合って、体にも良さそうなものばかり。
“医食同源”そんな言葉が思い浮かびます。
時間になり、メンバーが揃ったので乾杯です。

サムギョプサルとビール、最強の組み合わせですよね(^^;)
鉄板の上に、ロール状のまま、厚切りの豚肉、キムチ、ニンニクを焼きます。
厚切りなので、まずはサイドを焼くのですね。

しばらくして、肉を広げ、焼いてゆきます。

そして、裏返し、

焼けた頃合いを見計らって、ハサミで肉をチョキチョキ。
これが韓流ですね(^^)

ちょこっと岩塩を付けて、

サンチュにキムチ、肉、白髪ネギ、ニンニク、忘れちゃならない韓国唐辛子のプルコッチュをのせて、コチュジャンを付けていただきます。
(^^)(^^)(^^)これ、美味い!肉の甘み、ネギの香り、コチュジャンの旨味、プルコッチュの辛味が一体となって、素晴らしい味わいですよ!
これ、ビールがすすみすぎて危険かもしれません(^^;)
隣のテーブルは、マルチョウの一本焼き。

特製にタレに、キャベツ、たまねぎ、韮、エノキ、キムチがタップリ。
それらが煮えた頃に、主役のマルチョウが登場です。

1M以上あるでしょうか?
見ているだけでもインパクト大ですよね。
これを、ハサミで切っていただき、鍋の中で野菜と一緒に煮込んでゆきます。

ちょうどいい頃合いになったので、マルチョウを一ついただきました。
えぇ、何これ!
むちゃくちゃ美味いじゃないですか!!マルチョウのような内臓系、へたすると若干の臭みを伴って、それを香辛料で消したりしながらいただくのですが、こちらのお店のマルチョウ、これ臭みホントにありません。
いえいえ、そんなレベルじゃなくって、これ相当美味いですよ!
このレベルのマルチョウをいただけるだけでも、充分お値打ちですが、これがまるまる1本いただけて、
一人前980円。これは素晴らしい!
そして、もう一つのテーブルは、骨付きの豚肉のヤンニョムデジカルビ。

これも美味しいですよ!
肉はもちろんのこと、タレがめちゃくちゃ美味い(^^)
思わずごはんを注文しそうになりました(^^;)
このあたりで、ビールから生マッコルリにかえて、いろんな料理を楽しみましょう。

サムギョプサル、ヤンニョムデジカルビ、マルチョウ1本焼きを味わい、こちらのオモニの料理をもっと食べたくなりました。
美味しいんですよ、どれを食べても凄く(^^)
こちらは、海鮮チヂミ。

ふわっふわの食感で、すごく美味しいですよ!
惜しむことなく海鮮具材が盛りだくさんです。
タレもまた、美味いんだなぁ(^^)
先ほどの、マルチョウ1本焼きをいただいた鍋では、〆の炒飯が。

黒米を使って、キムチ、ナムルなどを合わせて作っていただきます。
最後にとろけるチーズをトッピングして、いただきます。
これは危険ですね!いくらでも食べられてしましそうです。
「明洞純豆腐って言う名前のお店に来たのだから、やはり看板メニューのスンドゥブも食べませんか?」と、メンバーの一人が提案。
はい、ごもっともです。
たしか、スンドゥブの辛さ、調整できるって・・・。
(^^)もちろん、
「ものすごく辛くしてください!」とお願いしました。
しばらくすると、熱々に煮えたぎったスンドゥブが運ばれてきましたよ。
やけどしないように、気をつけていただきます。

う、
美味っ!素材の旨味がギュッと閉じ込められたスープに豆腐がまた良く合うのですよね。
そして次の瞬間、ジワジワと効いてきますよ、辛さ(^^;)
ウマー、カラー、でも美味~い。
この辛さ、結構なものですよ。
全盛期の“辛口料理ハチ”のカレーの上をゆく辛さではないでしょうか?
この日は、みんなで少しずついただいたので、何てことなかったのですが、これを一人で全部食べきるとなると、ちょっと苦労するかもしれない辛さです。
でも、美味かったなぁ。
クールダウンというわけではありませんが、お隣の席に届いた、冷麺。

さっぱりした酸味がさわやかで、いくらでも食べてしまいそうですよ。
こちらは、ビビン麺。

特製のコチュジャンで麺と具材をあえるように混ぜていただきます。
美味しいですね。
本当にこちらのお店のオモニの料理、素晴らしい。
今度、ランチタイムにも絶対に来たいと思いました。
ちなみに、ランチメニューはこんな感じです。

月曜日から土曜日まで、日替わりでお得なスンドゥブが登場。
ご飯、おかず3品がおかわり自由なのも嬉しいですね。
思わず全部制覇してしまいたくなります(^^;)
これからの季節、冷麺やビビン麺もうれしいですね。
こちらは、ディナータイムのメニュー。

好みによって、いろんな具材を組み合わせるのも楽しいですね。
辛さ調節もOK,全然辛くないスンドゥブや、ハーフサイズもあるので、家族連れでも安心ですね。

鍋や一品料理がセットになった、コース料理も当日注文OKなのは嬉しいですね。
グループ店を何軒か持たれるこちらのお店。
こだわりの個人経営のお店にも決して負けない味わいを堪能することが出来ます。
その原動力は、オモニの料理。
是非とも味わってみてください。私も近々再訪決定です(^^)
【明洞純豆腐 新大阪店】
住所:大阪市淀川区西中島4-4-11 新大阪太陽ビル 1F
MAP 電話:06-6100-7878
営業時間:11:30~14:45 17:30~22:30
煙 草:全面喫煙可
定休日:なし
お店のHPは
コチラ※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。
人気ブログランキングに参加しています。 みなさまの応援、よろしくお願いします!!
続きを読む
スポンサーサイト
- 2012/06/06(水) 13:16:30|
- 韓国料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1